突然のお知らせとなりますが、二枚橋は営業許可の申請上このまま営業することは難しく、本日9月末を持ちまして閉店することとなりました。しかし、新規の申請が通れば最短で10月上旬にオープンできるかと思われます。詳細が決まりましたらブログでお知らせ致します。
戸田ふるさと祭りに出店します!
Category: イベント
戸田ふるさと祭りに出店します!
8月17日、18日
12時~20時
会場は戸田市役所です。
二枚橋では本格焼酎、リキュール、生ビール、塩レモン焼きそば、4色フランクフルト、燻製枝豆などを販売します!

出店場所は市役所内のステージ付近です。
戸田市ホームページ
戸田市ホームページにパンフレット(pdf)がございます。
詳細はそちらをご確認ください。
皆様、ご来場お待ちしております!!
戸田ふるさと祭りホームページ
8月17日、18日
12時~20時
会場は戸田市役所です。
二枚橋では本格焼酎、リキュール、生ビール、塩レモン焼きそば、4色フランクフルト、燻製枝豆などを販売します!

出店場所は市役所内のステージ付近です。
戸田市ホームページ
戸田市ホームページにパンフレット(pdf)がございます。
詳細はそちらをご確認ください。
皆様、ご来場お待ちしております!!
戸田ふるさと祭りホームページ
6月6日から6月15日まで休業とさせていただきます。皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
壱岐の蔵酒造 株式会社 様
Category: 蔵元様
先日「壱岐の蔵酒造様」が二枚橋にお越しくださいました!
麦焼酎の発祥の地として知られる長崎県壱岐島。
長崎よりも佐賀や福岡県のほうが近い場所にある島です。

壱岐焼酎とは米麹と麦を1:2の割合で壱岐で作られた本格焼酎です。
スコッチ、コニャック、ボルドーなどと同じく、
WTO(世界貿易機関)のTRIPS協定によって「地理的表示」の産地指定を受けております。
現在壱岐には7つの蔵があり、500年もの歴史があるといわれております。

トートバックと「壱岐の島」、「壱岐の島 伝匠」を頂きました。
壱岐の蔵酒造様の「壱岐っ子」はとても有名な商品です。

二枚橋の店内にも壱岐っ娘がいます。

おわかり頂けたでしょうか。

二枚橋でお待ちしております。
麦焼酎の発祥の地として知られる長崎県壱岐島。
長崎よりも佐賀や福岡県のほうが近い場所にある島です。

壱岐焼酎とは米麹と麦を1:2の割合で壱岐で作られた本格焼酎です。
スコッチ、コニャック、ボルドーなどと同じく、
WTO(世界貿易機関)のTRIPS協定によって「地理的表示」の産地指定を受けております。
現在壱岐には7つの蔵があり、500年もの歴史があるといわれております。

トートバックと「壱岐の島」、「壱岐の島 伝匠」を頂きました。
壱岐の蔵酒造様の「壱岐っ子」はとても有名な商品です。

二枚橋の店内にも壱岐っ娘がいます。

おわかり頂けたでしょうか。

二枚橋でお待ちしております。