プロジェクター
Category: 機材
以前、ネットで安く手に入れたプロジェクターを自宅に置いていたのですが、
思いのほか使わなかったため、店に持ってきました。

奥のテーブル席にひろい壁があったのでそこに映してます。
壁が白くてよかったです~
パソコンの画面を出力して上の写真は試しにGoogle Earth を起動しました。
わりときれいに映ってます。
常につけているわけではないですが、ご要望があったら電源を入れます。
~~~ちょっとマニアックな話~~~
自宅に余っていたグラフィックボードを二枚橋メインPCに接続し、
マルチスクリーンにしました。
一つはHDMIをスプリッターで分岐し、カウンターのモニタとテレビに、
グラボからのもう一つの出力をプロジェクタに接続しました。
つまり、モニタとテレビは同じ、プロジェクタは別の操作ができ、
設定によってはすべての画面を同時にすることも可能 というわけです。
思いのほか使わなかったため、店に持ってきました。

奥のテーブル席にひろい壁があったのでそこに映してます。
壁が白くてよかったです~
パソコンの画面を出力して上の写真は試しにGoogle Earth を起動しました。
わりときれいに映ってます。
常につけているわけではないですが、ご要望があったら電源を入れます。
~~~ちょっとマニアックな話~~~
自宅に余っていたグラフィックボードを二枚橋メインPCに接続し、
マルチスクリーンにしました。
一つはHDMIをスプリッターで分岐し、カウンターのモニタとテレビに、
グラボからのもう一つの出力をプロジェクタに接続しました。
つまり、モニタとテレビは同じ、プロジェクタは別の操作ができ、
設定によってはすべての画面を同時にすることも可能 というわけです。