fc2ブログ

プロフィール

二枚橋

Author:二枚橋
戸田市の本格焼酎Barです。店内は禁煙で服や髪などにニオイが付きにくいBarです。米、麦、芋、黒糖など、こだわりの本格焼酎を常時300種類以上そろえております。
http://2maibashi.com

所在地

埼玉県戸田市新曽南1-1-25 TEL:050-3553-3074 営業時間:19:00~24:00 定休日:火、水曜

全記事一覧↓

ブロとも申請フォーム




今年の営業は本日が最後です。
2014年は二枚橋が大きく変化した1年でした。

「居酒屋」から始まった二枚橋は
試行錯誤を繰り返し
2014年6月から「本格焼酎Bar」をめざし、半年で現在の二枚橋に至りました。
これもひとえに、皆様のご支援あっての成果です。
皆様のご期待に添えるよう精進して参りますので、今後ともよろしくお願い申しあげます。
 2014_12_29

年越し

Category: おしらせ  

去年は大晦日にお店を開けていましたが、今年はどうしましょうか?
休みの予定になっていますが、場合によってはあけておきます!

来ていただける方はご連絡か29日までに一度お店にご来店くださいね(´ω`)
 2014_12_28


昨晩はお客様から頂きましたケーキでちょっと早いですが
小さなクリスマスパーティーをしました(´ω`)

00302.jpg

装飾など、一切クリスマス要素の無い二枚橋ですが(´・_・`)

メリークリスマスでございますでありますな
 2014_12_23

武者返し

Category: お酒  

武者返し(むしゃがえし)
・米焼酎(球磨焼酎)
・25度
・常圧
・白麹
・2年貯蔵

二枚橋では定番の武者返し。
00301.jpg

昔ながらの常圧蒸留一本で焼酎造りをしている寿福酒造様の代表作。
女性の杜氏が造る武者返しは我が子のように愛情を受け造られた米焼酎。

母の愛情と米のうまみがやさしく口いっぱいに広がります。

寿福酒造様の見学レポートはこちら
 2014_12_22

自我田

Category: お酒  

自我田(じがでん)
・米焼酎(球磨焼酎)
・25度
・常圧
・無濾過
・白麹+黒麹

00300.jpg


二枚橋では定番ですが、詳細を書いていなかったので
今更ですが書き留めておきます。

蔵元の方々が田植えからこだわり作り上げた球磨焼酎。
常圧蒸留、無濾過のため、米のしっかりとしたうまみを楽しめます。

自我田田植えの様子は
こちら

稲刈りの様子は
こちら

発売から2ヶ月ほどで売り切れてしまう自我田。
そんな限定の自我田を二枚橋では一年中楽しむことができます。
00152.jpg

 2014_12_21


今回の朝市は後谷公園の中に出店しました!!

00298.jpg

また多くの人たちに本格焼酎を味わい、知っていただけました気がします(´ω`)

00299.jpg
戸田市のゆるキャラたちと記念撮影!

 2014_12_14


2ヶ月に1回の朝市に出店します!!

今回の二枚橋は後谷公園の中になりました!!

12月14日
8時から12時ごろまでやってます!

前回と同様、一杯100円でロック、お湯割りを選べます!

イスとテーブルを前回よりもやや多めに用意します!
本格焼酎をゆっくりと味わってください^^

以前の様子はこちらです。
 2014_12_13

アーク溶接

Category: 休日  

草加の日立建機までアーク溶接の資格を取りに行ってきました!

00294.jpg

フォークリフト、玉かけ、高所作業車、クレーンなどなど、様々な講習が受けられる日立建機。


3年ほど前にフォークリフト免許を取りに行ったぶりです。


ロビーにはこんな模型が。
00295.jpg
プラスチックではなく、ガチなやつです。販売もしておりますが、やや高価。


00296.jpg
1日半座学、一日半実技です。

今回実技でやったのは、「被服アーク溶接」というもので、溶接の基本です。


最後に時間があったので、好きな形をつくらせてもらいました。
00297.jpg

 2014_12_11


年末年始の営業のお知らせです。

今年の営業は
12月29日まで
年明けは
4日から通常営業

とさせていただきます。


気分によっては店を開けているかもしれません。
その時はツイッターなどでお知らせします。

00293.jpg
 2014_12_04



11  « 2014_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

QRコード

このブログのQRコードです

QR

twitter



上に戻る