水防訓練をしました~
Category: 戸田市
24日(火)、体調不良のためお店を臨時休業することになり、
皆様には迷惑おかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
本日から通常通り19時から営業致します。
皆様のお越しをお待ちしております。
皆様には迷惑おかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。
本日から通常通り19時から営業致します。
皆様のお越しをお待ちしております。
本日は体調不良のため、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
googleストリートビュー
Category: その他
九州焼酎探しの旅2日目 その3
Category: その他
豊永酒造を出た後、米焼酎で最も有名な
「しろ」の高橋酒造の資料館に遊びに行きました!

中は撮影禁止だったのでこれしかありません。
10分ほどの焼酎のDVDを見せていただき、
資料室で焼酎の歴史、製造工程などを勉強しました!
試飲もできますが、すべて飲んだことのある焼酎なので今回はパス。

球磨焼酎で使われる球磨川です!

まだ飛行機の時間に余裕があったので、「繊月」で有名な繊月酒造にも行きました~
工場内の撮影は禁止でした。

こちらは撮影可。
繊月酒造の過去の商品などが並んでいて、

たくさんの試飲ができるようになっていました!
車で行ったため、においをかぐことしかできませんでしたが、
ちょっと気になった古酒があったため、購入しました

工場の外に自由に入れる足湯がありました。
しかも源泉かけ流し。結構熱かったです。
「しろ」の高橋酒造の資料館に遊びに行きました!

中は撮影禁止だったのでこれしかありません。
10分ほどの焼酎のDVDを見せていただき、
資料室で焼酎の歴史、製造工程などを勉強しました!
試飲もできますが、すべて飲んだことのある焼酎なので今回はパス。

球磨焼酎で使われる球磨川です!

まだ飛行機の時間に余裕があったので、「繊月」で有名な繊月酒造にも行きました~
工場内の撮影は禁止でした。

こちらは撮影可。
繊月酒造の過去の商品などが並んでいて、

たくさんの試飲ができるようになっていました!
車で行ったため、においをかぐことしかできませんでしたが、
ちょっと気になった古酒があったため、購入しました

工場の外に自由に入れる足湯がありました。
しかも源泉かけ流し。結構熱かったです。
焼酎探しの旅2日目 その2
Category: その他

軽トラで自我田の米を育てる畑に連れてっていただきました。
何度見ても良いロゴですね・・・

こちらが米の苗たちです!
「キヌヒカリ」と「森のくまさん」という米だそうです~

そして田植をさせていただきました~~~
来年の自我田が楽しみですなあ
焼酎探しの旅 1日目
Category: その他
誠に勝手ながら、
6月16日、17日(月、火)は
まさのり出張のため、
休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
6月16日、17日(月、火)は
まさのり出張のため、
休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
奥の部屋は工事中です~
Category: 内装・外装
ダーツの位置を移動させる工事をしています
30cm左に動かしました!

動かした部分の壁に
ダーツを固定する土台がしっかりと固定してあったため、
壁を作り直しました。
茶色い部分がパテですね。
乾いたら白く塗ります。
もちろん、ダーツの高さもしっかりと測って設置しました。
床からブル(中心)の高さが173cmになってます。
さらに、ダーツが動いたので、線も測りなおしです。(ダーツボードから244cm)
以前の線を白塗りして消して
床にマスキングテープを貼り、

新しく線を引きます。
白塗り下部分がバレバレですね。
あとはー
椅子を新しく作ってテーブル席を減らす感じです。
そんな大きな工事ではないのですが、
まとまった時間がとれず、長引いてしまっています。。。
30cm左に動かしました!

動かした部分の壁に
ダーツを固定する土台がしっかりと固定してあったため、
壁を作り直しました。
茶色い部分がパテですね。
乾いたら白く塗ります。
もちろん、ダーツの高さもしっかりと測って設置しました。
床からブル(中心)の高さが173cmになってます。
さらに、ダーツが動いたので、線も測りなおしです。(ダーツボードから244cm)
以前の線を白塗りして消して
床にマスキングテープを貼り、

新しく線を引きます。
白塗り下部分がバレバレですね。
あとはー
椅子を新しく作ってテーブル席を減らす感じです。
そんな大きな工事ではないのですが、
まとまった時間がとれず、長引いてしまっています。。。
焼酎の柵を作りました~
Category: 内装・外装
以前ご紹介した花酒という60度のお酒の瓶に「火気注意」と書いてあったので、
本当に火がつくのか試してみました。
見やすくするために店の照明を消し、
チャッカマンで火をつけたら

本当につきました。
一瞬で消えるのかと思いきや、少しの量で5分ほどついていました。割とエコですね?
何故かこの火を見て、みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌っていました。
来週私の誕生日なので、それを兼ねているのでしょうかね。
本当に火がつくのか試してみました。
見やすくするために店の照明を消し、
チャッカマンで火をつけたら

本当につきました。
一瞬で消えるのかと思いきや、少しの量で5分ほどついていました。割とエコですね?
何故かこの火を見て、みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌っていました。
来週私の誕生日なので、それを兼ねているのでしょうかね。
戸田市に住むと楽しいな!
Category: その他