fc2ブログ

プロフィール

二枚橋

Author:二枚橋
戸田市の本格焼酎Barです。店内は禁煙で服や髪などにニオイが付きにくいBarです。米、麦、芋、黒糖など、こだわりの本格焼酎を常時300種類以上そろえております。
http://2maibashi.com

所在地

埼玉県戸田市新曽南1-1-25 TEL:050-3553-3074 営業時間:19:00~24:00 定休日:火、水曜

全記事一覧↓

ブロとも申請フォーム




テーブル席はペンキの塗りなおしでにおいがきつかったので、今日はカウンター側でご飯を食べました。
00036.jpg
カレーと焼きそばといった炭水化物+炭水化物のまかない料理です。


今夜のお酒は熱いご要望のあったモヒートをつくってみました。
00034.jpg

おつまみは自家製の梅干です。
添加物の一切含まれていないすっぱい梅干です。

00035.jpg
これ一個あれば 直接食べたり、焼酎に入れて飲んだり、いろいろ楽しめます。
 2013_09_28


今日は自宅の冷凍庫にあった牛筋を使って料理をしました。

00032.jpg

圧力釜で牛筋を柔らかくして半分に分け、
牛筋カレー、牛筋のどて煮にしました。

00033.jpg

スクリュードライバーおいしいです
 2013_09_27


00029.jpg
内装工事はほとんど終わり、掃除やメニューを考えています。

今回は製氷機の氷がまだできていないので、冷蔵庫の氷を使用しました・・・
00030.jpg

いろいろ飲み比べていたら酔っぱらってしまいました。
00031.jpg

 2013_09_26


以前使用されていたガスコンロをガス屋さんにみていただきました。

このまま使用するのは危ないと判断し、交換することにしました。

00027.jpg

火をつけると火力がバラバラ、オレンジ色の火で不完全燃焼していることがわかります。


おかしな病気で熱が下がらず寝込んでしまい、5日ほど作業を中断してしまいました。
今日からまた頑張ります!

00028.jpg

 2013_09_20


00023.jpg

素敵な看板ですね!!


この日は他に内装の照明をつくっていました。
00024.jpg
5mのLEDテープを安く仕入れ、配線工事をている様子です。

電源をONにしますと
00025.jpg
こんな感じになります。写真だとあまりきれいに見えないですね。


00026.jpg
こいつも写真で撮ると違って見えます。
実際はもっと落ち着いていますよ。

 2013_09_13


以前使用されていたカウンターの椅子の張替え、改良をしました。
下は荷物入れになっています。
00021.jpg


カウンター側の床をクッションフロアにしました。
00022.jpg

床を黒くすると一気に雰囲気が変わりますね


今日の一番大きなニュースは、

外の看板を取り付けて頂きました!
画像は今度アップします。
 2013_09_13


削る作業だけで半日かかってしまいました。

00020.jpg

1日1回ニスを5回(5日)に分けて塗りました。
以前と比べてかなりきれいになりました。

画像は後日貼ります。
 2013_09_12


以前使用していた机を頂き、
00018.jpg


足を付け替えて色を塗り再利用しました。

00019.jpg

手前は1度塗り、奥が4度塗りしました。
某DIYセンターに処分品としてちょうどいい角材があったので、それを足に使用しました。


 2013_09_05


以前作ったディスプレイの中にいろいろつめこみました。

↓こちらが以前作ったディスプレイです。
00007.jpg



↓今回入れた中身はこちら
00015.jpg
これらは何かと言いますと、


全てパソコンの部品で、ここからお店のスピーカーからBGMを流したり、DVD鑑賞、
データの管理、調べ物などなど、様々なことがTVのモニタなどからできるようになります。
店内の複数の画面に連動するような設定にしました。

00016.jpg

スピーカー、パソコンパーツ、その他もろもろ、中古品を安くそろえて格安で組み立てることができました。





こうすれば
00017.jpg



型っ苦しいパソコンもおしゃれになるかと思います。

ここの中身も少しずつ増やしていく予定です。


ここから出て店内に張り巡らされた配線をうまく隠すことも大変です。

 2013_09_02



08  « 2013_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

QRコード

このブログのQRコードです

QR

twitter



上に戻る