fc2ブログ

プロフィール

二枚橋

Author:二枚橋
戸田市の本格焼酎Barです。店内は禁煙で服や髪などにニオイが付きにくいBarです。米、麦、芋、黒糖など、こだわりの本格焼酎を常時300種類以上そろえております。
http://2maibashi.com

所在地

埼玉県戸田市新曽南1-1-25 TEL:050-3553-3074 営業時間:19:00~24:00 定休日:火、水曜

全記事一覧↓

ブロとも申請フォーム




富士御殿場蒸留所の工場見学へ行ってきました。
00462.jpg
モルトウィスキーを蒸留する機械です。
焼酎でいうと単式蒸留(本格焼酎)と同じものです。
もろみを入れるスペースは一般的な本格焼酎の単式蒸留機とは違い、地中に埋められています。
00463.jpg
小窓から覗き込んでみるとこれもまた本格焼酎と同じく蒸気を通すパイプがあります。
00464.jpg
この中で熱せられたもろみからアルコールと香りの成分が蒸発し、タンクへと運ばれていきます。

これはグレーンウィスキーを蒸留する連続式蒸留器。焼酎でいうと甲類焼酎にあたります。
00465.jpg
これは以前まで使用されていた連続式蒸留器の一部で、これが縦に約20m続き、蒸留を繰り返すことにより濃度の高いアルコールを抽出できます。

私が個人的に好きなチューハイ「本搾り」もこちらで製造されているようで、奥の方でパッケージングが24時間行われています。
00466.jpg
そして最後は試飲スペース。ビール酵母を使用した柿の種と一緒に富士山麓のハイボールを頂きました。
00467.jpg

詳しい内容は二枚橋で!

 2016_09_12


5月20日水曜日に
Cafe戸田日和lab. 様 のお店を借りまして焼酎会を行いました!

00352.jpg

・醸造酒、蒸留酒などの違い
・蒸留とは何か
・甲類、乙類の違い
・減圧蒸留、常圧蒸留

など1時間以上かけて勉強会をしました!

00350.jpg


予想以上に多くのお客様が来てくれました!

00351.jpg
皆さん熱心に話をきいてくれまして、とてもやりがいのある焼酎会でした!

今度は二枚橋でやりたいですね!


Cafe戸田日和lab.
住所: 埼玉県戸田市本町1丁目3−20
電話:048-431-3722
営業時間: 本日営業 · 12時00分~18時00分
 2015_05_22


水曜日のお休みを利用して
馬喰町の焼酎試飲会に行ってきました!

00346.jpg

よけまん、彩葉でおなじみの 深野酒造様
00347.jpg

ここでしか手に入らない限定焼酎を発見!

黒糖焼酎の蔵元、西平酒造様です。
二枚橋には加那 という樽貯蔵の黒糖焼酎があります。
00348.jpg

黒糖焼酎もなかなかおもしろいですよ!!
00349.jpg

今回入手した焼酎たちが届くのが楽しみですね
 2015_05_21

アーク溶接

Category: 休日  

草加の日立建機までアーク溶接の資格を取りに行ってきました!

00294.jpg

フォークリフト、玉かけ、高所作業車、クレーンなどなど、様々な講習が受けられる日立建機。


3年ほど前にフォークリフト免許を取りに行ったぶりです。


ロビーにはこんな模型が。
00295.jpg
プラスチックではなく、ガチなやつです。販売もしておりますが、やや高価。


00296.jpg
1日半座学、一日半実技です。

今回実技でやったのは、「被服アーク溶接」というもので、溶接の基本です。


最後に時間があったので、好きな形をつくらせてもらいました。
00297.jpg

 2014_12_11


先週のお休みは
Cafe戸田日和lab.さんのパーティーに出席しました!

00143.jpg


いつもランチを食べにおじゃましてますが、この日はディナーです!

お店とシェフがコラボしていて、この日のシェフは「ゆるり」さんでした。

おいしい食事とおいしいお酒をごちそうになって幸せなひと時でした!

Cafe戸田日和lab.
↑Cafe戸田日和lab.さんのブログです
 2014_05_25



05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

QRコード

このブログのQRコードです

QR

twitter



上に戻る